安倍首相パリでレストランドタキャン騒ぎ Category:ちょっとしたニュース Date:2014年05月10日 パリで和食の真髄を語った安倍首相、予約困難なレストランでドタキャン騒動を起こしていた http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399614334/-100 ************************************************************* 8日、10日間の欧州歴訪から帰って来る安倍首相御一行様。 フランスでは、5日昼(現地時間)にパリの日本大使公邸にオランド大統領を招き、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を振る舞った。その席で首相は、グルメ大国の大統領に向かって自然との調和を大切にする和食の神髄を語り、終始ご満悦の様子だった。 ところが、同じ人が真逆のことをしているのだから、神髄が聞いて呆れる。 ことの発端は、安倍首相が6日昼(現地時間)に予約したレストランのドタキャン騒動。 パリの「レストラン・ソラ」を3日前に突然キャンセルしたのだ。 同店は、パリの3つ星レストラン「アストランス」で修業した 日本人シェフの吉武広樹氏(33)が3年前に開業。 翌年には早くも1つ星を獲得し、予約困難な店としても知られる。 その吉武シェフが、3日(現地時間)に自身のフェイスブックで不満をこう漏らしている。 〈今ヨーロッパにいらっしゃっている日本を代表する方々から30名のご予約。 3日前にして『すみませんが、今回は見送らさせて頂きます』って。 いやいや、すみませんじゃ、すまないです〉 一方的なドタキャンに憤まんやる方ないといった様子。なにしろ、 予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、 当の安倍サイドなのだ。吉武シェフは続く4日にもこう書き込んでいる。 〈投稿を見て友人のレストランより連絡が来ました。その方々は、友人のレストランも予約されていたみたいで、結局そちらに行かれるようです。 信じられません。両店の予約を全てブロックし、ギリギリで片方をキャンセル。 しかも、心配になってこちらから電話をしてからの返事がこれ。 〇〇総理大臣御一行様、たかがレストラン。キャンセルすれば済むと思っていたんですか?〉 もちろん、レストランを手配したのは安倍本人ではないが、側近たちの思いあがり、高慢が見て取れる。6日に昭恵夫人が〈事情を確認致しますが、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした〉と吉武氏のフェイスブックで謝罪しているが、後の祭りだろう。 パリの吉武シェフ本人に改めて話を聞いた。 「当店は40席あるのですが、やはり30席分のキャンセルは痛手です。 しかし、私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。 フランスの食に対する文化は日本とは違い、お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。もし食文化を語られるなら、その点を少し考えていただきたいのです」 安倍はグルメを気取って食の神髄を語る前に、礼儀を学び直した方がいい。 ************************************************************* 匿名さん ……………………………… また世襲のボンボンがやらかしたか ……………………………… (´・_・`) ホント、この首相、社会人としての基本があるのか心配です。 匿名さん ……………………………… > パリの「レストラン・ソラ」を3日前に突然キャンセルしたのだ。 3日前なら突然キャンセルじゃないだろ 当日食材も下ごしらえもすべて整った状態でのキャンセルなら突然だが、三日前なら 余裕で対応できるのが常識 規定のキャンセル料を受け取ってるんなら文句を言える状況じゃない ……………………………… (´・_・`) あなたがよく行くワタミあたりとは仕込みが違うんですが…。 匿名さん ……………………………… 30名ってことは一人3万として90万の損失 飲み食いに無駄な税金使いまくりですな ……………………………… (´・_・`) こんな調子で、この人達は国民の血税を食い物にしているんですね。 匿名さん ……………………………… 昔フランスで仕事して付き合いがあったが パリの大使館の連中はエリート意識が凄く強かったなあ。 大会社のお偉いさんより上に扱わないと機嫌悪い。 ……………………………… (´・_・`) 私にも知り合いがいますが、外務省には仕事ができないのにやたら威張っている人が多いですよね。 匿名さん ……………………………… 最低の店だな 予約を受けるかどうかの判断は当然キャンセルも含めて考える 連絡もナシで当日来ないというなら客のモラルが問われるが 事前にキャンセル入れてるのにそれを世界中に向けて愚痴る? 店に金払ってないんだから客ではなくオレ様に損害を与えた加害者だとでも思ってんのか? それとも頭サヨってる馬鹿日本人に多くいる政治家ならどんだけ罵倒してもOKと 勘違いしてる奴? 体調が悪くなる事もあれば事故も発生する 食事の予約より優先すべき事は山ほどあるのに コイツどんだけ偉いつもりなの? ……………………………… (´・_・`) ここまでトンチンカンだと、さすがに工作員ではないでしょう。読解力が小学生低学年以下ですね。 匿名さん ……………………………… 安全保障上、予定を直前まで決めないのは当たり前の事だ というか客の情報をベラベラとSNSに書くなんてバイトの大学生以下だろ こんなカスレストランなんて高級店どころか、三流店だよ ……………………………… (´・_・`) ネトウヨさんが必死に擁護ですね。 匿名さん ……………………………… 安倍の傲慢振りが国民に知れたことはよかった 他の店は今まで泣き寝入りさせられてたってことだろ ……………………………… (´・_・`) まあ、そういうことでしょう。 匿名さん ……………………………… 貸し切りと普通のキャンセルを混同してる奴多すぎ。 今回は貸し切りだろ。 ……………………………… (´・_・`) 40席中30席の予約で、警備上の問題もあるので事実上の貸し切りでしょう。 首相が来るというので、いろいろうるさい注文が続いていたと思われます。 それが二股を掛けていてドタキャンと知れば、普通怒ります。 PR
警察「自転車で右側通行」すると逮捕します Category:ちょっとしたニュース Date:2014年05月09日 「自転車は左側通行」浸透せず 路側帯走行、本格的な違反摘発に乗り出す構え http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399520247/-100 ************************************************************* 道路交通法の改正で、自転車が路側帯を走る場合は左側通行とするルールになって約5カ月、いまだに右側を「逆走」する人が後を絶たず、警察当局は対応に苦 慮している。あの手この手で啓発活動に取り組む一方、悪質な違反者を摘発するなど、本格的な取り締まりに乗り出す構えだ。 従来、路側帯は双方向に通行できたが、正面衝突による死亡事故などが相次ぎ、法改正で右側通行が禁止に。自転車は車と並行して走る決まりになった。 事故のリスクが減ると期待され、各地の警察は知恵を絞って周知に取り組んでいる。 ************************************************************* 匿名さん ……………………………… 横断歩道の無い道路を堂々と横切るアホな歩行者も取り締まってくれよ ……………………………… (´・_・`) 田舎道に横断歩道はないですよ。 匿名さん ……………………………… 俺がロードバイクで走ってる時に逆走してくるママチャリの大学生とかと遭遇すると 本当に腹が立つ 俺のコルナゴいくらすると思ってんだ 傷つけやがったらぶん殴るぞ ……………………………… ↑ ロードバイクは死んでくれ ってか死にたいだろアイツラ ってくらい邪魔してくる ……………………………… (´・_・`) 確かにロードバイクは邪魔ですね。 匿名さん ……………………………… 自転車で車道走ってる場合の事故と 自転車が歩道を走ってる場合の比較検討されてるのかね? 自転車で車道というのは死ねと言ってるようなもんだ ……………………………… (´・_・`) 状況にもよりますが、一理ありますね。 いずれにしてもDQNが自転車に乗っているのが問題。 匿名さん ……………………………… 自転車通行可がある標識の歩道は、自転車は右走行、左走行どちらでも走ってよい。 自動車が通っていない場合の車道は、横断歩道でなくても横断してもよい。 多くの人は、この事を知らない 多くの自動車運転手は、 信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。 これを守れない。 それでも自分のことは棚に上げて、批判している者多し。 黄色信号は通過OK、赤になったばかりはギリギリOKと思っている車多し。 自転車はイヤホン禁止と一方的に思っている者が多いが、 多くの地域で法律で禁止されていない事を多くの者は知らない。 http://uproda.2ch-library.com/786497N3j/lib786497.jpg ……………………………… (´・_・`) DQNには覚えきれません。 歩道を通行できる条件」 http://law.jablaw.org/sw_swtc ************************************************************* 自転車は車両であるため、歩道が設けられた道路においては、基本的に車道を通らなければならない。 ただし、次のいずれかに該当する場合には、歩道を通行することもできる。 「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある歩道を通るとき 運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合 安全のためやむを得ない場合 罰則 >> 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(過失罰なし)。 ************************************************************* (´・_・`) 摘発された場合、警官との対応次第では前科者に…。 記事が面白いと思ったら下のURLをクリックしてくだされ!! <(_ _)> ↓人気blogRanking http://blog.with2.net/link.php?312621
ブラックアルバイトがはびこる日本の末期症状 Category:ちょっとしたニュース Date:2014年05月08日 “ブラックアルバイト”も問題化…「売れ残り買わす」「試験前でもサービス残業」絡め取られる学生たち http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399428674/-100 ************************************************************* 就職先だけでなく、アルバイトの現場にも「ブラック企業」の影が忍び寄っている。 若者をターゲットにしたブラック企業が社会問題化する中、違法な働き方で学生を使い捨てにするアルバイトが“ブラックアルバイト”と呼ばれ、新たな問題として浮上している。 契約内容と違う過度に責任の重い仕事を押しつけたり、長時間労働をさせたり…。 学費の高騰や親からの仕送りも少なくなり、なかなかバイトをやめられない学生が、違法な働き方を強いられ、やがて心身を病む。期待に胸を膨らませ、新生活をスタートさせた学生までもがブラックな職場の餌食になるというまさに負のスパイラルが広がっているという。 ブラック企業を避けようとするあまり、メージや評判を過度に気にする傾向も年々強まっており、景気の回復を受け雇用情勢は上向き傾向といわれるが、若者たちを取り巻く労働環境には依然、不透明感が漂っている。 労働問題に詳しい井上幸夫弁護士(第二東京弁護士会)によると、特徴的なのは、 (1)労働時間に見合った給料を支払わない (2)仕事のミスに罰金を科す (3)上司が怒鳴ったり暴力を振るったりする (4)最初の契約に反して、授業や試験に支障が出るような働かせ方やシフトを命じ、長時間働かる -の4点で、このうち1つでも該当すればブラックアルバイトだと考えてよい、という。 ************************************************************* 匿名さん ……………………………… 辞めれば良いじゃん バイトなんて他にいくらでもあるんだし ……………………………… ↑ >井上弁護士は「学費が高くなり、生活苦でバイトをせざるを得ないケースや、 >上司から『辞めたら約束違反で罰金を取るぞ』といわれたことを本気で信じるケースがあり、 >すぐに辞めることができない若者が多い」と指摘する。バイトに重要な仕事を任せるところも多く、 >責任感が強くまじめな若者ほど簡単に辞めることができない状況に陥っているそうだ。 だってさ ……………………………… (´・_・`) きついバイトしかないですよ。最近は…。 しかも、バイト自体の求人率も低いし…。 匿名さん ……………………………… まあ他では雇ってもらえないような ちょっとグズで騙しやすいのの たまり場になってるんだろうな ……………………………… (´・_・`) まあ、そういうことなんですが、その数が半端でないほど多いのが現状。 匿名さん ……………………………… 東京は他人を欺き騙すサイコパスだらけの地区だから 善良な田舎者は騙されやすいね。 本当に人間様をただの歯車くらいにしか考えてないやつが大量にいるので 地方から来た学生は注意すべき ……………………………… (´・_・`) まあ、そうですね。 匿名さん ……………………………… 大学生のうちに、ブラックで苦労したワシは勝ち組。 労働法も勉強できたし、労基署と警察には世話になった。 本社に乗り込んで、労基署担当者と親父の友達の弁護士の名刺チラチラしながら店長の悪行三味を証拠つきで暴露したったわ。 ……………………………… (´・_・`) 嘘っぽい話だけど、学生のうちにブラックを体験しておくのも一計ですね。 匿名さん ……………………………… 「希望を無視してシフトを組まれ、試験前でも休ませてくれない。サービス残業もさせられる」 勝手に休め勝手に帰れソレが出来るのがバイトの特権だw 「売れ残りの商品を買わされる。連絡メールにすぐに返信しないと、給料が減らされる」 売りつけ詐欺なので警察行けメールは放置でおK給料云々は労基に相談へ 「初日から先輩のバイトに怒鳴られ、ミスをすると暴力を振るわれる」 普通に傷害事件なので警察に被害届を出せ ……………………………… (´・_・`) 情弱とはこんなものです。 匿名さん ……………………………… 学生時代はすかいらーく系でバイトしてたが、入り作業と上がり作業という最初と最後に強制的にサービス残業を強いる制度があったな。 俺はその分までタイムカードに記入してたが他の人はタダ働きしてた。 暇になると使えない人から帰らせて人件費の節約もしてた。 本部からやれと言われてたらしい。 ……………………………… (´・_・`) すかいらーく系でした。 匿名さん ……………………………… おいおい!! 「着信拒否とか、バッくれる」←これは最悪の対応。損害賠償請求の口実を与えるぞ。 きちんと、「お断り」「断固お断りします」の意思表示は示せ。 でないと、債務不履行という口実を与えることになる。 法的に付け入られるスキを作るべきでない。いくら相手が横暴でも、 一言明確に拒否するべき。そして、その証拠を残すこと。 ……………………………… (´・_・`) まあ、そうですね。 匿名さん ……………………………… あ・・・でも、俺も新人さんに 店の商品落としてダメにしたら 買い取って貰ったわ。 『仕事のミスで賠償とか法律違反ですよ。』 とか、言ってたかな? ハイハイワロスワロス。って 問答無用で買ってもらったら 『訴えますからね。』って言って 来なくなったな。がり勉君 コミュ障っぽかったけど 結局、音沙汰なしだったわ。 俺の所って、ブラック? ……………………………… ↑ お前がブラック 訴訟になったらお前を会社は切り捨てる わかってないなあ ……………………………… ↑ お前 会社の指示です 会社 社員が勝手にやりました お前が懲戒解雇 これが日本の企業 俺もブラックにいたからわかるよ 定期券使い回しにOSやソフトはコピーだらけ もちろん全部個人の責任と会社は言う ……………………………… (´・_・`) 日本では日常の光景ですね。
ブラックアルバイトがはびこる日本の末期症状 Category:ちょっとしたニュース Date:2014年05月08日 ちょっとしたニュース 2014年05月08日 ブラックアルバイトがはびこる日本の末期症状 “ブラックアルバイト”も問題化…「売れ残り買わす」「試験前でもサービス残業」絡め取られる学生たち http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399428674/-100 ************************************************************* 就職先だけでなく、アルバイトの現場にも「ブラック企業」の影が忍び寄っている。 若者をターゲットにしたブラック企業が社会問題化する中、違法な働き方で学生を使い捨てにするアルバイトが“ブラックアルバイト”と呼ばれ、新たな問題として浮上している。 契約内容と違う過度に責任の重い仕事を押しつけたり、長時間労働をさせたり…。 学費の高騰や親からの仕送りも少なくなり、なかなかバイトをやめられない学生が、違法な働き方を強いられ、やがて心身を病む。期待に胸を膨らませ、新生活をスタートさせた学生までもがブラックな職場の餌食になるというまさに負のスパイラルが広がっているという。 ブラック企業を避けようとするあまり、メージや評判を過度に気にする傾向も年々強まっており、景気の回復を受け雇用情勢は上向き傾向といわれるが、若者たちを取り巻く労働環境には依然、不透明感が漂っている。 労働問題に詳しい井上幸夫弁護士(第二東京弁護士会)によると、特徴的なのは、 (1)労働時間に見合った給料を支払わない (2)仕事のミスに罰金を科す (3)上司が怒鳴ったり暴力を振るったりする (4)最初の契約に反して、授業や試験に支障が出るような働かせ方やシフトを命じ、長時間働かる -の4点で、このうち1つでも該当すればブラックアルバイトだと考えてよい、という。 ************************************************************* 匿名さん ……………………………… 辞めれば良いじゃん バイトなんて他にいくらでもあるんだし ……………………………… ↑ >井上弁護士は「学費が高くなり、生活苦でバイトをせざるを得ないケースや、 >上司から『辞めたら約束違反で罰金を取るぞ』といわれたことを本気で信じるケースがあり、 >すぐに辞めることができない若者が多い」と指摘する。バイトに重要な仕事を任せるところも多く、 >責任感が強くまじめな若者ほど簡単に辞めることができない状況に陥っているそうだ。 だってさ ……………………………… (´・_・`) きついバイトしかないですよ。最近は…。 しかも、バイト自体の求人率も低いし…。 匿名さん ……………………………… まあ他では雇ってもらえないような ちょっとグズで騙しやすいのの たまり場になってるんだろうな ……………………………… (´・_・`) まあ、そういうことなんですが、その数が半端でないほど多いのが現状。 匿名さん ……………………………… 東京は他人を欺き騙すサイコパスだらけの地区だから 善良な田舎者は騙されやすいね。 本当に人間様をただの歯車くらいにしか考えてないやつが大量にいるので 地方から来た学生は注意すべき ……………………………… (´・_・`) まあ、そうですね。 匿名さん ……………………………… 大学生のうちに、ブラックで苦労したワシは勝ち組。 労働法も勉強できたし、労基署と警察には世話になった。 本社に乗り込んで、労基署担当者と親父の友達の弁護士の名刺チラチラしながら店長の悪行三味を証拠つきで暴露したったわ。 ……………………………… (´・_・`) 嘘っぽい話だけど、学生のうちにブラックを体験しておくのも一計ですね。 匿名さん ……………………………… 「希望を無視してシフトを組まれ、試験前でも休ませてくれない。サービス残業もさせられる」 勝手に休め勝手に帰れソレが出来るのがバイトの特権だw 「売れ残りの商品を買わされる。連絡メールにすぐに返信しないと、給料が減らされる」 売りつけ詐欺なので警察行けメールは放置でおK給料云々は労基に相談へ 「初日から先輩のバイトに怒鳴られ、ミスをすると暴力を振るわれる」 普通に傷害事件なので警察に被害届を出せ ……………………………… (´・_・`) 情弱とはこんなものです。 匿名さん ……………………………… 学生時代はすかいらーく系でバイトしてたが、入り作業と上がり作業という最初と最後に強制的にサービス残業を強いる制度があったな。 俺はその分までタイムカードに記入してたが他の人はタダ働きしてた。 暇になると使えない人から帰らせて人件費の節約もしてた。 本部からやれと言われてたらしい。 ……………………………… (´・_・`) すかいらーく系でした。 匿名さん ……………………………… おいおい!! 「着信拒否とか、バッくれる」←これは最悪の対応。損害賠償請求の口実を与えるぞ。 きちんと、「お断り」「断固お断りします」の意思表示は示せ。 でないと、債務不履行という口実を与えることになる。 法的に付け入られるスキを作るべきでない。いくら相手が横暴でも、 一言明確に拒否するべき。そして、その証拠を残すこと。 ……………………………… (´・_・`) まあ、そうですね。 匿名さん ……………………………… あ・・・でも、俺も新人さんに 店の商品落としてダメにしたら 買い取って貰ったわ。 『仕事のミスで賠償とか法律違反ですよ。』 とか、言ってたかな? ハイハイワロスワロス。って 問答無用で買ってもらったら 『訴えますからね。』って言って 来なくなったな。がり勉君 コミュ障っぽかったけど 結局、音沙汰なしだったわ。 俺の所って、ブラック? ……………………………… ↑ お前がブラック 訴訟になったらお前を会社は切り捨てる わかってないなあ ……………………………… ↑ お前 会社の指示です 会社 社員が勝手にやりました お前が懲戒解雇 これが日本の企業 俺もブラックにいたからわかるよ 定期券使い回しにOSやソフトはコピーだらけ もちろん全部個人の責任と会社は言う ……………………………… (´・_・`) 日本では日常の光景ですね。
51歳主婦逮捕後に北海道で連続ボンベ爆破を模倣犯と報道した毎日新聞 Category:ちょっとしたニュース Date:2014年05月07日 札幌市の大型書店で破裂ボンベ 近くにくぎ数百本 模倣犯か http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399375721/-100 ************************************************************* 6日朝、札幌市北区の大型書店で、カセットこんろ用のボンベが破裂した状態で見つかり、近くから固形燃料とくぎ数百本も見つかりました。 店のひさしには、ボンベの一部が突き刺さって穴が開いていて、 警察は器物損壊事件として捜査しています。 今月に入っても4日、石狩市にある警察の駐在所でボンベが破裂する事件が起きています。 買い物に訪れていた50代の男性は「最近、似たような事件が多すぎます。 どうしてこういうことをするのか分からないし、自分が行くような場所で起きているので怖いです」と話していました。 と話していました。 ************************************************************* (´・_・`) この記事は聖教新聞を代行で発行している毎日新聞。犯人は日本人でない可能性が高いです。 匿名さん ……………………………… マスコミはなぜ誤認逮捕を疑わないのか不思議 ……………………………… (´・_・`) マスコミは真相を知っていて隠蔽しているんですね、 匿名さん ……………………………… 真犯人が野放しなんだろ。 いつまで「模倣犯」で引っ張る気なんだろう? ……………………………… (´・_・`) この状況下では、最後までです。どんな証拠が発見されようが握りつぶしの体制です。 匿名さん ……………………………… 逮捕されたオバハンが拘置所で自殺するとかないよな・・・ ……………………………… (´・_・`) 大いにあり得ます。警察の常套手段。 匿名さん ……………………………… http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014050600339 同署によると、書店で見つかったくぎは長さ約3.5センチで、 官舎爆発事件のくぎとは異なってる やっぱり模倣か ……………………………… (´・_・`) 何とでも捏造可能。もはや、中韓北朝鮮レベル。 匿名さん ……………………………… NHKは那須川容疑者の名前出さなくなったな。 女(51)だけになったわ~。 道警、詰んだか? ……………………………… (´・_・`) NHK早すぎ。後で悶着がありそう。 バカウヨの妄言>> ……………………………… さすが左翼の巣窟北海道 ……………………………… (´・_・`) その「左翼」というのが実は「ユダヤ系金融機関の工作員だった」というのが最新の解釈。55年体制が馴れ合いの国民騙しでしたから…。 日本の場合、右翼も左翼も外国籍工作員が主流の茶番。 匿名さん ……………………………… ・今回使われた釘は今までのとは違うもの ・先週逮捕した女のケガが、連続放火の中での爆発事故で負ったと思われるものと一致 みたいなことがあって警察は模倣犯と考えてるらしい 模倣犯か真犯人かはわからんけど、マスコミが先週あれだけ詳細に、爆弾の 作り方説明してたら、そりゃ模倣するアホも出てくるだろうな ……………………………… (´・_・`) 何でマスコミがテロの手口をばらしているのか? その意味を考えましょう。 「マスコミがお間抜けだから」と単純に解釈する方がお間抜けなのでは? (´・_・`) 真犯人は50代の主婦ではないでしょう。私は外国籍か帰化人のカルト系の信者が実行犯だと推測しています。 そう推理する根拠もあるのですが、ここではそれを提示するのを差し控えておきます。 そして、マスコミはその事実に気付いていながらも、隠蔽工作に荷担しているものと思われます。 ただし、マスコミも一枚岩ではないので、マスコミ同士の利権争奪のいがみ合いから、多少なりとも事実の一端が表出する可能性は残されています。 不正選挙のような大規模な捏造ではなかなかほころびを見せませんが、今回は小ネタに属する内容なので、ユダヤ金融の配下に置かれている日本のマスコミに対する「縛り」もそれほど厳重ではないでしょう。