メダリストたちには、日本オリンピック委員会(JOC)から“メダルかむな指令” Category:ちょっとしたニュース Date:2014年02月17日 JOC“メダル噛むな指令”で複合銀・渡部暁斗メダル噛めず…「『かんで』と言われたけど何とかやり過ごした」と苦笑い http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392444070/ **************************************************** ノルディックスキー複合の個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得した渡部暁斗(25)=北野建設=が13日夜、五輪公園でのメダル授与式に臨んだ。両手を上げて観衆に応え、受けとった銀メダルに「かなり重くてびっくりした」と実感に浸った。 一方でメダリストたちには、日本オリンピック委員会(JOC)から“メダルかむな指令” が出ていることも判明。渡部暁は、授与式前に複合チームの成田監督から「メダルをかんじゃダメ!!」と通達され「カメラマンさんに『かんで』と言われたけ ど、何とかやり過ごした」と苦笑いで語った。 メダルをかむパフォーマンスに関しては、JOCの竹田会長の息子で慶大講師の竹田恒泰氏がツイッター上で「メダルはかむな。品がない上に、メダルを侮辱することになる」と発信し、話題となったが、この通達との関連性は明らかになっていない。 **************************************************** ID:93rjnkyQ0さん ……………………………… 何でこの詐欺師がメダリストに命令してるんだよ ……………………………… (´・_・`) 日本は世襲制がまかり通っているから嫌ですね。 ID:qJAiRqLB0さん ……………………………… >「カメラマンさんに『かんで』と言われたけど、何とか やり過ごした」と苦笑いで語った。 まさにカスゴミ こんなことしかしない時点でアホしか居ない ……………………………… (´・_・`) マスコミの人は何か特権意識を持っていますね。 ID:ExuyaZ9B0さん ……………………………… 竹田の楽しむなはバカバカしい意見だけど メダル噛むのはマジでみてて不愉快 ……………………………… (*・ロ・*) 実は私も「噛むのはみっともないな」と思っていました。 ID:tW+wxOFk0さん ……………………………… メダル噛む仕草は、見苦しかったが、マスコミの陰謀だったのか。 ……………………………… (´・_・`) そうだったみたいですね。 為末大氏、JOCの“メダルかじり禁止令”に異論 「強制する事では無い。メダルの所有権は選手にある」 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392557286/-100 *************************************************** 開幕から7日を迎え、ソチオリンピックでの日本代表によるメダル獲得が連日大きく報じられている。これまで、テレビや新聞などのメディアは、こういった活 躍を選手が「メダルをかじる」映像・写真で伝えることが多かったが、 今回のソチ五輪ではこの行為について異例とも言える禁止通達がされている。 12日のノルディックスキー・複合ノーマルヒルで2位となり、銀メダルを手にした渡部暁斗は、13日に五輪パーク内でメダルセレモニーに出席。ここで渡部は、取材陣に対し「メダルかじり」を日本オリンピック委員会(JOC)から禁止されていることを明かしていた。 この「メダルかじり」禁止について、異論を唱えたのが、スポーツコメンテーター・為末大氏だ。為末氏は16日にTwitterでこのニュースを引用し、 「噛むふりをするのはメダルを顔に近づけてメダリストとメダルを同時に撮れる効率がいい方法として国際的に行われています」と投稿。その後「昔『たかが選 手が』という言葉があったけれど、似たようなものを感じるな」「頑張ったのは選手じゃないか」と続けてツイートし、JOCの「禁止措置」を選手の立場を軽 んじるものとして批判している。 さらに、為末氏は別のTwitterユーザーの「オリンピックのメダルの所有権は誰にあるのでしょうか?」との問いかけに答える形で、「オリンピズムって なんだろう」と題したJOCの公式サイトを掲載。このサイトでは「オリンピック競技大会は、個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争 ではない。」というオリンピック憲章の一文が紹介されていることから、為末氏はあくまで「メダルの所有権は選手にある」と主張しているようだ。 その後、他のユーザーから「メダルかじり」を「下品」と指摘するツイートが複数寄せられたが、為末氏は「気にならない人もいて、選手のメダルですし選手の思う通りにすればいいだけで、外から強制する事ではないと僕は思います」 「ご自身が取られた時は、そうなさればいいと思いますよ」などと返信しており、JOCの「禁止通達」に批判的な姿勢を崩していない。 8日にはJOC・竹田恒和会長の長男で、慶大講師の竹田恒泰氏が、自身のTwitterで日本代表選手に対して「メダルをかむな。品がない上にメダルを屈 辱することになる」などとつぶやき、「メダルかじり」行為に苦言を呈していた。真っ向から対立することになった、竹田氏と為末氏の発言。今後も「オリン ピックの栄誉」に関する議論は続きそうだ。 **************************************************** ID:CJRgHQ8B0さん ……………………………… メダル齧りは本人じゃなくて、 写真を取りたいカメラマンが依頼してるんじゃないの? そもそもの論点がズレてるから竹田はともかく為末も残念だわ ……………………………… (´・_・`) マスコミとJOCとの対立になっちゃいました。 ID:AsDcMixn0さん ……………………………… その通り マスコミが「齧れよ」って雰囲気出して強要することを禁止にすればいいだけの話 ……………………………… (´・_・`) それをマスコミには言えなかったから選手に言ったんですね。 ID:sDHyT30C0さん ……………………………… 北京オリンピックで時代遅れと否定し散々嘲笑った国威発揚型オリンピック 東京オリンピックは国威発揚型一直線ですなw ……………………………… (´・_・`) 自民党も与党になったら古い体質に逆戻り。 ID:8MmHHBQY0さん ……………………………… まともな人間なら実際に噛みたいという発想はないだろ。 カスゴミが絵になるとの思い込みで受賞者に噛んでくださいと注文している。 あんな写真、カメラマンの注文でなく自ら噛んだ受賞者の最初の一枚が写真として評価される。 あとはまたカスゴミがアホな注文して撮ったとしか思わんよ。 ……………………………… (´・_・`) そうですね。 PR