忍者ブログ

霊能者MALYのアンチエイジングダイエット

働かないオジサンが定年したら

働かないオジサンの定年後は、寂しい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140326-00033402-toyo-bus_all
*************************************************************
どこの職場にもいる、「働かないオジサン」――若手社員の不満が集中する彼らは、なぜ働かなくなってしまったのか?  「どこの職場にもいる」ということは、何か構造的な問題が隠れているのではないか?  
*************************************************************

mut*****さん
………………………………
まとまった退職金などありえない俺らには死ぬまで働くという選択肢しかないから却って迷うことはない。
………………………………

(´・_・`) そんな社会について少し迷った方がいいのでは?

mie*****さん
………………………………
同じ共稼ぎで男性と女性を比較してみると、女性の方が老後の過ごし方としたら充実しているように思う。
多少の蓄えがあるとしての考えだが、女性は退職後、自分のしたいことをしているように思う。その反面、仕事1本で真面目に生きてきた人は、退職を迎えてから「何をしていいのか」悩むのかもしれない。
世の中、年金も安いし、退職を迎えても再就職を探さないと生活できないような気がするので、寂しいって言ってれないような気がする。

………………………………

(´・_・`) 男性の方が社畜化しやすいですから…。

sa*****|さん
………………………………
逆に働かないオバサンはどうなんだ?
男性ばかりに負担を強いる社会はどうなんだろう
………………………………

(´・_・`) オバさんは働かない方が多数派。こんなことを言うと怒り出す人もいるでしょうけど…。
町内会の草刈りなんかでも、オバさん達は喋ってばかりで草を抜くポーズをしているだけであまり働きません。
数人の男性が一生懸命草刈機で奮闘して大半を刈っちゃいます。

telnet*****さん
………………………………
もっと寂しいのは両親が亡くなった後の高齢ニートの人たちだよ。
会社で働かずにクビにもならず、うまい事過ごしている人は結局は要領がいいので、なんとかやっていくと思う。
………………………………

(´・_・`) 生活保護で生き延びられそうですね。

天弓騎士ガイさん
………………………………
日本では能力より協調性が重視されるから、働かないおじさんがウジャウジャいるんだよ。

頑張った人が報われる社会じゃないと駄目だよ!!
………………………………

(´・_・`) 昔から出る釘は打たれる社会ですから…。

yuk*****さん
………………………………
私はオジサンだが、私から見て働かない若者が多くて、こいつらどうするつもりなんだろうと不思議で仕方が無い。
………………………………

(´・_・`) 無能な人に年齢差はないですね。




PR