チリ大地震発生!津波が明日午前6~8時に日本に到達! Category:重大なニュース Date:2014年04月02日 チリ大地震:日本への津波の可能性、現在調査中…到達の場合は明朝-気象庁 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396420119/-100 ************************************************************* 南米チリ北部沿岸で日本時間2日午前8時46分ごろ発生したマグニチュード(M)8.2の地震について、気象庁は同日午前、日本に津波が到達するか調査中と発表した。 過去の例から、到達する場合は北海道や東北の太平洋沿岸で3日午前6時ごろ、関東から四国が同7時前後、九州・沖縄が同8時ごろと予想される。 この地震による津波は太平洋の広域で起きるとみられ、同庁は2日夕に最新の情報を発表する方針。 その後、津波注意報・警報が発令される可能性もある。 チリ沖地震 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87 (´・_・`) 日本・スマトラ沖と並んで地震の多発地帯。1960年の超巨大地震はMw 9.5に達し、有史以来最大規模の地震として有名。 チリ地震 (2010年) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E5%9C%B0%E9%9C%87_%282010%E5%B9%B4%29 (´・_・`) モーメントマグニチュード(Mw)で8.8。 仙台管区気象台と盛岡地方気象台が3月1~2日に岩手県久慈市や宮城県気仙沼市など4市3町・19地点で行った、建物に残った津波の痕跡から高さを推測す る方法による現地調査では、岩手県陸前高田市の両替漁港で1.9m、気仙沼魚市場で1.8m、岩手県大槌町の大槌漁港で1.3mと、津波の高さを推定し た。これらの地域は翌年の東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた。 ************************************************************* 匿名さん ……………………………… 津波被害にあった沿岸部に建物や施設を作っちゃった人がまた被災したらどうなるの? 流石に自己責任だよな? ……………………………… (´・_・`)今回はそれほどの津波ではないでしょうが、M9クラスの前震かも知れないし、要注意ですね。 匿名さん ……………………………… 三陸海岸で最大3メートル予想で大津波警報を出したけど、 公式な観測値は岩手や高知で1メートル20センチが最高記録で、大げさだったと気象庁が叩かれた でも、後の痕跡調査では、三陸海岸の一部では2メートルを超えていたことが判明している 実際、数十億円の漁業被害が出たし、 津波警報を徹底させていなかったら、どこかの馬鹿がさらわれていてもおかしくない規模の津波だった 今回は、地震の規模から見て、せいぜい20~30センチぐらいと思うけど ……………………………… (´・_・`)要するによく解らないんです。 匿名さん ……………………………… チリですら2mの津波なんだぞ 日本に来ても数十cmだよ 波打ち際に居たら危ない程度の波 ……………………………… (´・_・`)数十cmでも恐いんです。 匿名さん ……………………………… チリと日本の場合、位置関係が地球の真裏に近いため、 チリから球体上を進むにつれていったん分散したエネルギーが 一転して日本あたりで集中するような進み方をして、 距離のわりには大きな津波がくる危険性があるという説もある。 ……………………………… (´・_・`)その可能性はあります。 匿名さん ……………………………… 確か前回チリでM8クラスの地震があって、 津波実況した1年後くらいに東日本大震災起きたよね。 あの当時は、津波30センチとか1メートルとか余裕って認識だったわ。 ……………………………… (´・_・`)東日本大震災の被害が拡大した一因になりましたね。 匿名さん ……………………………… 1mの津波はやばいだろうな だが30cmの津波はどう考えても余裕だろ どんな短足な奴でも膝下だ 運悪く水流とかで転んだとしても起き上がれば済む話 むしろ30cmでどうやったら溺れるか聞きたいぐらいだわw ……………………………… (´・_・`)津波と普通の波と勘違いしている人が相変わらず多いですね。 匿名さん ……………………………… 津波は一メートルあったら全員死亡 50センチでも立ってられない ……………………………… (´・_・`)津波は波というより川のイメージに近いんです。しかも恐ろしく川幅が広い…。 PR